名鉄住吉町駅の西側すぐの「陽山」へ、超コッテリ担々麺を食べに行ってきた
【2019年現在は移転しております】
半田市の住吉町駅といてば、半田高校、半田工業高校、はたまた半田東高校の人まで多くの学生が利用する駅ですね。
なおかつ、半田警察署や裁判所までもある公共施設のひしめく、半田のオフィス街に一番近い駅でもあります。
そんな知多半島でまれに見る歩行者の多いエリアにある「陽山」をご存知でしょうか。
本誌をずっと支えてくださっているメンバーの店舗、「中国料理店久田」http://c-hisada.jp/ 系列のお店です。
ランチは11:00~14:30(L.O)とのこと。
お弁当宅配もやっているんですね。
気づかなかった…。
ちなみに、ランチといえば陽山ランチ1,080円なんかはボリュームたっぷりでいいのですが…
編集部が頼むものは別に決まっているのです。
そう。メニューにもでかでかと掲載されている、これ。
担々麺950円です。
ただ、ランチタイムならこちらがオススメ。
ラーメンセットのラーメンと+200円で「担々麺」に変更するという技。
980円で担々麺も、餃子orから揚げも、ライスも、ドリンクバーも、とにかく必要な物は全部つきます。
ちなみに担々麺単品950円+ドリンクバー100円のランチタイム価格よりもオトク。
つまり絶対に「ラーメンセット」はオトクなのです。
さぁ、きました。これは一番からくない1辛。
それでも辛さは感じるので、美味しく最後まで食べたい方はこちらで。
ちょっと冒険したい方は、こちらの2辛を。結構辛いです。
ただ、台湾ラーメンとかそういう辛さじゃないので、辛い物好きは3辛でも大丈夫かも。
ちなみに、チャーシューはあぶらの海に沈んでいるだけで、入っているものは同じですよ。
ご覧頂ければわかると思いますが、めちゃくちゃ濃いです。
胡麻の風味が半端ないです。
「これは、スープ…なのか?スープって液じゃないのか?」と言いたくなるビジュアル。
麺をスープから引き上げると、スープも一緒に上がってきます。
それぐらいこってりとしたゴマと肉と脂と辛味の「沼」のようなスープなのです。
もはや、箸休め的な存在の餃子。
しかし、この担々麺のラーメンセットの場合はから揚げをおすすめしたいです。
なぜなら、セットの野菜に癒やされちゃいます。
野菜がこんなにやさしい食べ物だとは…!
なんとか麺を食べきりました。
が、スープはこんなに残るとは。
もったいないんですが、正直飲めません。
家に持って帰りたいほどの旨さではありますが…。残念。
ちなみに店内は奥に広く、座敷があるので大人数で盛り上がれます。
この日はママさんたちがランチをしており、なんだか楽しそうでした。
ドリンクバーはセルフサービス。
担々麺を食べるなら必須です。烏龍茶サイコー。
11時台に入店したのでまだ席はありましたが、食べ終わる時間には店内に座れない程の状態に。
お店のそばにある名鉄協商パーキングに駐車すれば、ランチ時は100円分の割引券がもらえます。
ちなみに、ディナーは200円分もらえるので、ゆっくりしていけます。
とにかくお腹いっぱいになります。
あと、食べきったらちょっと強くなった気がします。
お昼休みに体力をつけて、午後から頑張りたい方は是非。
陽山
〒475-0902
半田市宮路町151-7 ひいらぎハイツ
TEL 0569-25-0043
月~土 AM11:00 ~ PM3:00
月~土 PM5:00 ~ PM10:00
日曜定休
【夜は9:30にラストオーダーとなります】
ホームページ http://c-hisada.jp/yozan.htm から転記