JR武豊線をぶらぶら下調べⅢ
EDIT56号の企画のために半田市にある半田市鉄道資料館に行って来ました。館長の寺田好和さんにお話をお聞きしました。
普段は、 第1日曜日・第3日曜日にしか開けていないんですけど、特別に開けてもらいました。
写真は館長の寺田好和さん。
館の中は、鉄道に関する写真や、昔使っていた物が多く展示されていました。
外には、武豊線を最後に走ったSLが、展示されていました。もう終わってしまいましたが、はんだ蔵のまち なつまつりで、ヘッドライトを付けたそうです。
中も見せてもらいました。
去年、受験生に好評だったSLが、ここ一番の踏ん張りどきに使う砂が入ったお守り「C22形265号」の滑り止めの砂をまた配布予定。
ここからでる↓
取材もそろそろ大詰め、いい本が出来る用にがんがります。
期待してください。
住 所 〒475-0887 半田市御幸町110番地4
交 通 JR武豊線半田駅下車 徒歩1分
開館日 毎月第1日曜日・第3日曜日(1月のみ第2日曜日・第3日曜日)
開館時間 午前10時~午後3時