JR武豊線をぶらぶら下調べⅡ

EDIT56号の企画のために武豊にある、武豊町歴史民俗資料館に行ってきました。 館長の森田正樹さんに武豊線の話や転車台のお話を聞かせて頂きました。
民俗資料館からちょっと歩いた所にある長尾児童館には、昔走っていた車両が、1スペースとして置いてある。(色は、塗り直されている)
帰る途中に武豊町立図書館が水の上に涼しそうに立っていました。水の中には亀がいて天気が良いので陸に上がり気持ち良さそうに日向ぼっこしていました。写真を撮ろうとしたら逃げられちゃいました。
続いて行ったのは、武豊線の話には欠かせない転車台を見に行きました。
次に行ったのは、館長さんから武豊町ゆめたろうプラザの近くに昔の線路が残されているというので行きました。
今回の取材はこれで終わります。天気が良くてよかった。